スタッフブログ
こんにちは 金曜日担当の膳です。
今回は岡山日帰り旅の続編です。
犬島では家プロジェクトのアートを楽しむことができます。
「家プロジェクト」
犬島の集落に「日常の中の美しい風景や作品の向こうに広がる身近な自然を感じられるように」
との願いを込め、5つのギャラリーと「石職人の家跡」に、さまざまなアーティストの作品を公開しています。
島の風景を見ながら点在する作品を巡る体験を「桃源郷」をテーマにした一連の物語になぞらえているそうです。
(HPより抜粋しました)
ラビットチェアーがたくさんです^^
「ラビットチェア」
建築家ユニットSANAA(妹島 和世+西沢 立衛)デザインの
左右非対称のウサギのデザインが特徴のアームレスチェア
そして、犬島の島犬
おかやま山陽高校所有の海の家(通称ホワイトハウス)をイヌ小屋に見立て
造形家・川埜龍三氏が行う「犬島ハウスプロジェクト」の一環として作られた
奥行5m10cm×高さ3m×幅2m40cmの巨大な犬の彫像です。
犬島の番犬として恒久設置されています。
このわんちゃんに会いたくて会いたくて♪
よーくみてください。
小さな焼き物のタイルでできています。
土台のタイルの張り方も可愛い!!
犬島 くらしの植物園
ラビットチェアーの建築家妹島和代さんが携わっておられます。
大宮エリー
『光と内省のフラワーベンチ』
紹介されていない隠れアートもあったり
見つけると ここにも!!と楽しくなります^^
後ろ髪をひかれながら、11時15分発の船で犬島をあとにしました。
次は美観地区を散策です。
長くなりましたので美観地区については
また次回に。
長い旅日記を最後までお読みいただきありがとうございました^^
さて今週末から完成見学会が開催されます!!
ぜひこの機会に吉住工務店のおうちを体感しにきてください♪
スタッフ一同お待ちしています。