スタッフブログ
みなさん、こんにちは
土曜日担当の芝谷です。
本日は、エスカレーターのお話をします。
関西地方在住のみなさんは、関西以外の土地へ行って、エスカレーターに乗る時、右側に立つか、左側に立つかで、違和感を感じたことはありませんか?
実は、全国的に右側通行(右側が急いでいる人)なのですが、なぜか大阪を中心にした関西エリアだけ左側通行(左側が急いでいる人用)が暗黙のルールとなっています。
なぜ、関西エリアだけこのようなルールになったかと言えば、いろいろ諸説があるようです。
その中でも一番有力なのが、1970年に開催された大阪万博で多くの外国からのお客様の事を考慮して、左側通行を推奨したのが、そのまま根付いてしまったという説のようです。
最近では、エスカレーターでは動かないように指導されている地域も増えているようで、将来的には、あまり関係ないルールになってしまうかもしれません。
地方によって、いろいろなルールがあって面白いですね。
自由に旅行に行って、いろいろな体験ができる1年になればと思います。