スタッフブログ
皆様こんにちは。
金曜日担当の平川です。
ここ数日ですっかり寒くなって、冬感が急に出てきましたね・・・。
今日はつい先日買ったコートを早くも着てきてしまいました。
吉住工務店で働くようになってから、こんな寒い季節になってくると、思い浮かんでくるのが・・・
薪ストーブですよね~。
薪ストーブってすごく暖かいんです。
それはストーブだから暖かくてあたりまえでしょ!と思われるかもしれませんが、薪ストーブはほかの暖房器具にはない魅力があるのです。
薪ストーブは遠赤外線による輻射熱を放射していて、それにより体の芯から温めてくれるような感覚になります。
薪ストーブが一つあるあるだけで、家の中をしっかり温めてくれるのです。
私は丹波の展示場で体感しておりますので、自身をもって言えます。
そしてなんといってもストーブの中で揺れる炎を見ていると癒される、いわゆる「1/fのゆらぎ」というものがあります。
「1/fのゆらぎ」とは規則的なものと不規則的なものの調和。
こんな言い方をするとあまりピンときませんが・・・
川の水の流れる音、さざ波の音、小鳥のさえずりなど規則的なようで実は規則的ではないゆらぎが人にリラックス効果を与えてくれるのだそうです。
炎のゆれや、木の木目にも1/fのゆらぎがあるのだそうです。
電車の中で眠くなってしまうのも電車の揺れにそのゆらぎがあると言われております。
吉住工務店の無垢材に囲まれた家の中で、炎のゆらぎを眺めながら暖をとる・・
リラックスしないわけがないですね。
急に寒くなってきたので、冬的なブログ内容になってしまいましたが、丹波の展示場では、宿泊体験にてまさにこのリラックス効果を体感していただけます。
ご興味のある方はぜひ一度お試しください!