スタッフブログ
皆さまこんにちは。
今日は少し真面目な話をしたいと思います。
(今までも真面目なのですが・・・)
唐突ですが、「ヒートショック」ってご存知ですか?
急激な温度の変化により血圧の変動が起きること。
日本では、年間1万人以上がヒートショックが原因で
死亡しているといわれています。
また、室内における高齢者の死因の4分の1を占めるとも
言われているのです。
冬場の入浴時や冷暖房の効いた部屋から外へ出た時などに
起こりやすく、特に高齢者は注意が必要とされています。
以前、私の身内にも起こった出来事なので
他人事ではないなぁ・・・と思っております。
「エアパス工法の家」は
壁体内を空気が循環することで
建物の南側の暖かさを北側や水回りに運び、
建物内の温度差を解消します。
床面、壁面、天井の表面温度を平均に上昇させて、
不快感のない室内の温度循環をつくります。
また流れる空気が、土台、柱に触れることで結露防止し、
建物を腐朽菌から守り寿命を延ばします。
「建物の寿命も延び、家族の寿命も延ばします。」
私たちは、家づくりの考え方を根本的に改める時期に
来ているのではないでしょうか。
冷暖房に頼らず、夏涼しく冬温かく。
四季を通して健康で快適で幸せに・・・
まだまだ厳しい寒さが続きますが
皆さまご自愛くださいませ。。。