スタッフブログ
みなさん、こんにちは!
本日担当の西田です。
遂に近畿地方も梅雨があけましたね!
いつ梅雨だったのかと思うほど、雨が降らない年ですね。
兵庫県では、もうすでに気温が39度の猛暑のところもあるようです。
そんな暑い中でも涼しさを感じられるものがありました。
紫陽花です!
(本社の方も綺麗に咲いているようですね!)
淡いピンクや紫、青い色がとても可愛らしいです。
そんな紫陽花を見ていて、紫陽花が咲き始める頃、ふとなぜこのような咲き方をするのか不思議に思いました。
花が集まって丸く膨らんでいるようなイメージがあるけれど・・・
実は、花のように見えている部分は「萼片(がくへん)」と呼ばれるそうです。
萼片はがくと呼ばれる葉が変形したものです。
そして、萼片の真ん中に小さい粒のようなものが、本来の花になるそうです。
「ガクアジサイ」とも言うようです!
調べてとても驚きました!
思わず、葉書きに紫陽花を描いてみたり・・・。
皆様も暑さに気を付けてお過ごしくださいね!