スタッフブログ
こんばんは。吉住和代です。
いよいよ梅雨に入りましたね。昨日も田中氏が書いていたとおり、梅雨には梅雨の楽しみがあります。私のこの時期の楽しみは大好きなアジサイの花が咲くことです。
さて、最近スーパーで青梅が並び出しましたね。今年は、私もこれを待っていました。少し前に、お客様から、手作り梅シロップのレシピを頂き、今年こそやってみようと思っていたからです。私の母もよく作っていましたが、私はもっぱら頂くばかりでした。レシピを頂いたのをきっかけに懐かしくなって、作ってみようと思ったわけです。
材料は青梅1キロと砂糖1キロのみ。
レシピ通りに、
①青梅をよく洗う
②青梅のヘタを竹串でとる
③洗った青梅をフキンでよくふく
④竹串等でつつき、青梅全体に穴をあける
⑤熱湯消毒したビンに青梅と砂糖を交互に入れる。最後は砂糖で覆うように。しかし砂糖の多さにびっくり(@_@;)
⑥密閉してできあがり
あとは飲めるようになるまで1ヶ月ほど待つのだそうです。
2晩置いただけで、もう水分が出て、梅がシワシワしてきました。日々変化していくのが楽しみです。ビンをゆすってはにやけてみたり。
調子にのって、あんまりお酒は得意ではないのですが、ついでにはちみつ梅酒も作りました。これは熟成すればするほど美味しくなるとか。。。
またひとつ楽しみが増えました♪
みなさんも是非ど~ぞ。